O脚について

O脚は、両脚を揃えて立った際に膝が外側に開き、膝同士がくっつかない状態のことを指します。これは「内反膝」とも呼ばれ、見た目の問題だけでなく、場合によっては膝関節や体全体に影響を及ぼすことがあります。

また、膝関節の内側に過剰な負担がかかるため、長期的には関節の痛みや変形につながることがあります。

原因

O脚の原因は大きく分けて、先天的なものと後天的なものがあります。

先天的要因

先天的要因として、遺伝的な骨格の特徴や骨の成長過程の異常が原因となることがあります。小児期に発症する場合、くる病や骨の発達異常が関係している場合もあります。

後天的要因

後天的要因として、猫背や骨盤の歪みなど、日常的な悪い姿勢や、足を組む、片側に体重をかける癖などの姿勢の問題があげられます。

また、太ももやお尻、内腿の筋力が不足している、肥満により膝関節への負担が増加していることが原因で、脚のラインが崩れると言われています。

さらに運動不足や偏った運動をすることで、一部の筋肉だけを過剰に使い、他の筋肉が弱化することも関係していると言われています。

他にも高齢者では、変形性膝関節症によりO脚が進行することがあります。

症状

O脚の症状として、見た目の問題があげられます。両膝が外側に開いているため、脚が短く見えることがあります。また、歩行時に重心が外側にずれるため、疲れやすくなります。

さらに膝関節の内側に過剰な負担がかかり、長期的には変形性膝関節症などを引き起こすリスクが高まります。他にも、腰痛や股関節痛、足首の痛みなど、全身に影響を及ぼす場合もあります。

O脚の種類

O脚には、次の2つのタイプがあります。

構造的O脚

構造的O脚は骨格そのものが原因でO脚になっている場合があります。先天的な要因や成長過程での骨の発達異常が主な原因と言われています。

機能的O脚

機能的O脚は骨そのものは正常ですが、筋肉のアンバランスや姿勢の歪みなどが原因でO脚が見える状態のことをいいます。この場合は改善しやすいことが多いと言われています。

O脚の症状でお悩みなら当院にお任せください

あけぼの整骨院では、膝の負荷を少なくする為の足底サポーターや筋肉が原因の場合は脚の内側の筋肉(大腿四頭筋内側広筋、内転筋etc)を緩めたり、そこから発生する骨格の歪みをとるなどの治療をご提案させていただきます。

変形性膝関節症になってしまった場合は変形自体を治すということは手術をするしか方法がありません。しかし、周りの筋を緩め骨格の歪みを減らす事で靭帯、軟骨にかかる負担を軽減させるのは可能です。

変形性関節症まで進行した場合に大切な事はそれ以上悪化させない事です!O脚で膝関節の痛みにお悩みの方は諦めずにぜひ一度ご来院ください。

あけぼの整骨院 整体院へのお問い合わせ

当院はお電話の他に、LINEでのお問い合わせ・ご予約を承っております。
LINEにてクーポン配布などを実施しておりますので是非ご登録下さい。

LINEお問い合わせ

住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-13-13
診療時間
平日
10:00~13:00、15:00~20:00
診療時間
土曜・祝日
9:00~15:30
休診日 火曜日・日曜日

Google Map

あけぼの整骨院 整体院
へのご予約・お問い合わせ

あけぼの整骨院 整体院
へのLINEお問い合わせ