足底筋膜炎(そくていきんまくえん)は、足の裏にある足底筋膜が繰り返しの負荷や炎症によって痛みを引き起こす状態です。特に、かかとの付近に痛みが集中することが多いです。
足底筋膜は、足のアーチを支える重要な組織で、歩行やランニング時にかかる衝撃を吸収・分散する役割を果たしています。主に40~60代に多く見られますが、運動を頻繁に行う人にも発生しやすいです。
原因
原因
足底筋膜炎は、足底筋膜に過剰な負荷がかかることが主な原因です。具体的には次のような要因が考えられます。
まずは、長時間の立ち仕事、ランニングやジャンプなどの高強度な運動などによる過度な負荷があげられます。また、偏平足(土踏まずがない足の形)やハイアーチ(土踏まずが高い足の形)のような足の形状も関係していると言われています。
さらに、適切でない姿勢や歩き方、クッション性が低い靴やサイズの合わない靴を長時間履くことも要因のひとつになります。
他にも、加齢による足底筋膜や周辺組織の柔軟性が低下、肥満や妊娠により、足底筋膜への負担が増えることも関係していると言われています。
症状
足底筋膜炎は、朝起きて最初の一歩を踏み出すときにかかとに強い痛みを感じます。長時間立ちっぱなしや歩行の後に痛みが増すこともあります。痛みは、かかとから土踏まずにかけて広がる場合があります。
また、足裏全体に違和感や筋膜の硬さを感じることがあります。さらに、痛みを避けるために足を引きずるような歩き方になることがあります。
再発のリスクも高く、しっかりと根本的な原因に対して向き合う必要があります。「そのうち治るだろう」と軽く考えず、日常生活に大きな支障をきたす前にぜひ早めの対応をお勧めします。
当院が足底筋膜炎改善に際して大切にしていること
あけぼの整骨院では、足底筋膜炎の改善にあたり、「早期に痛みを取り除くこと」と「崩れた足のアーチを回復させること」の2点を大切にしています。
そして、足のアーチの重要性ですが、正常に保たれた足裏アーチは、体重を支え、地面からの衝撃を吸収するクッションの役割を果たしています。
何らかの原因でこのアーチが崩れてしまうと、足底筋膜炎をはじめとする足の痛みやしびれといった症状につながります。
そのため、本来の足のアーチを取り戻してそれを維持することで足への負担を軽減し、痛みの再発を防ぐことが大切なのです。
当院では、症状の進行を食い止めるのはもちろん、足のアーチ回復を重視した施術で、あなたがこの先もずっと快適に過ごせる健康な足を取り戻すためのサポートに努めます。
あなたは今まで足底筋膜炎に対してどのような処置を行ってきましたか?
整形外科では、湿布や電気治療で痛みを抑える対応をするのが一般的かと思います。
他の接骨院や整体院では、電気を流したりマッサージをしたりすることが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで足底筋膜炎が改善される場合もありますが、実際には、
・痛みがあまり取れなかった
・長く通院してもなかなか症状が改善しない
・症状の原因の説明もなく、不安になった
と悩まれている方も多いようです。
足底筋膜炎でお悩みの方は当院にお任せください!
あけぼの整骨院では、足底筋膜炎の原因を「足のアーチの崩れ」と、「それにより足に掛かる過剰な負荷」だと考えています。
足底筋膜炎では、今の足の形状と足にどれくらいの負荷が掛かっているかが重要になります。
足のアーチが崩れる原因は、人によって様々です。
当院では、原因を的確に見極め、靴のアドバイスをしたり、姿勢の乱れがある場合には姿勢矯正施術も行って足の負担を軽減したりなど、あなたに最適な施術・指導を行っていきます。
もしあなたが足底筋膜炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。